いなほんぽ店長のお米日和20160309

ようこそ
今なら会員登録で100ptプレゼント!
すぐにお使いいただけます!

キーワードから探す

9月のおすすめお買い得品♪

オリジナル無洗米新潟産コシヒカリ5kg
いなほんぽオリジナル新潟産コシヒカリ 5kg
無洗米人気No.1!
3,950円↓
2,880円(税込)

天水田
黒川産コシヒカリ天水田 5kg
きれいな水で育ちました
3,600円↓
2,480円(税込)

line登録CP 定期 選べる
オリジナル無洗米魚沼産コシヒカリ オリジナル無洗米新潟産コシヒカリ いなほんぽの日
特急便発送予定

9月22日(金)11:00

9月22日(金)

>特急便商品はこちら
通常商品発送予定

9月22日(金)11:00

9月25日(月)

>通常商品はこちら
発送日注意書き
レビュー特典 法人様向け

売れ筋ランキング

  • 順位
    【令和4年産5%OFF★3,850円⇒3,657円】佐渡産コシヒカリ特別栽培米朱鷺と暮らす郷5kg

    【令和4年産5%OFF★3,850円⇒3,657円】佐渡産コシヒカリ特別栽培米朱鷺と暮らす郷5kg

  • 順位
    【令和4年産5%OFF★4,980円⇒4,731円】特別栽培米 南魚沼産コシヒカリ5kg

    【令和4年産5%OFF★4,980円⇒4,731円】特別栽培米 南魚沼産コシヒカリ5kg

  • 順位
    【令和5年産★新米】オリジナル無洗米 南魚沼産コシヒカリ5kg

    【令和5年産★新米】オリジナル無洗米 南魚沼産コシヒカリ5kg

  • 4
    【9月お買い得品】オリジナル無洗米 新潟産コシヒカリ5kg★~9/30まで1,070円OFF!!

    【9月お買い得品】オリジナル無洗米 新潟産コシヒカリ5kg★~9/30まで1,070円OFF!!

  • 5
    【令和5年産★新米】無洗米 吟精 魚沼産コシヒカリ 2kg

    【令和5年産★新米】無洗米 吟精 魚沼産コシヒカリ 2kg

  • 6
    令和5年産★新米】無洗米 吟精 新潟産コシヒカリ 5kg

    令和5年産★新米】無洗米 吟精 新潟産コシヒカリ 5kg

  • 7
    【令和5年産★新米】新潟米 新潟産新之助5kg

    【令和5年産★新米】新潟米 新潟産新之助5kg

  • 8
    【令和5年産★新米】魚沼産コシヒカリ八海山 5kg

    【令和5年産★新米】魚沼産コシヒカリ八海山 5kg

  • 9
    【令和5年産★新米】魚沼コシヒカリ 塩沢産 5kg

    【令和5年産★新米】魚沼コシヒカリ 塩沢産 5kg

  • 10
    【令和5年産★新米】無洗米 吟精 新潟産こしいぶき 5kg

    【令和5年産★新米】無洗米 吟精 新潟産こしいぶき 5kg

お米レポート
魚沼産コシヒカリ
佐渡産コシヒカリ
岩船産コシヒカリ
上越産コシヒカリ
黒川産コシヒカリ

新潟市は何藩だったでしょうか?

先日とある方に
「新潟市は江戸時代何藩が治めていたのですか?」
との聞かれ、
河合継之助で有名な“長岡藩”か、
新発田城の“新発田藩”か、
答えに困ったことがありました。

新潟に住んでいる人でも意外と分からないのでは、
ないでしょうか?
全国的に有名なのは、石川の加賀藩や鹿児島の薩摩藩、
尾張、紀州、水戸の徳川御三家などなど。
新潟は上杉謙信以後、地味なところなので、
なおさら分かりづらいです。

気になって調べてみると、
長岡藩と新発田藩のどちらでも正解でした。
新潟市の西部は長岡藩領、
沼垂を中心とする東部は新発田藩領、
さらに市の一部は村上藩領だったそうです。

ただ、1843年に新潟町は幕府直轄の天領になって、
1858年の日米修好通商条約で、
日本海側唯一の開港5港の一つになります。
その後、1887年から1892年までの新潟県の人口が
日本一になるほど農業などが栄えた土地でした。
(現在の人口は全国15位)

日本史の授業みたいになってしまいましたね。

皆さんは、今住んでいるところが
何藩だったか分かりますか?
調べてみるとちょっと面白いかもしれません?!

今日のお米日和は趣味の世界でした。


ではまたm(_ _)m


お米の通販店いなほんぽ(2016年3月9日)
担当:たなか

>> ブログ記事一覧へ

3980円以上で沖縄以外送料無料

送料無料商品はこちら

にいがたから「おいしい」を届けたい