【つれづれ日記】歴史ロマン
先日大雪の中、新潟市江南区にある
「国指定史跡 古津八幡山遺跡」に
行ってきました。
古津八幡山遺跡とは、弥生時代の大規模な
高地性環濠集落跡なのですが、
目的は遺跡巡りではなく、
ズバリ「勾玉(まがたま)」作り!
遺跡に併設された展示館の体験メニューで
なんと一人200円で「勾玉」が作れるんです。
実際に体験してみたところ、石を砥石と紙やすりを
使って削っていくという非常に地味な作業。。。
30~40分延々と石を削り、ピカピカになった勾玉
に紐を通して完成です。
なかなかの達成感が得られます。
その展示館ではアンケートに答えると
“弥生米”が少しだけもらえます。
もちろんアンケートに回答して“弥生米”を
いただきました。
早速、我が家のコシヒカリと混ぜて
炊いてみたところ、、、
見た目は「お赤飯」、味は「雑穀米」といった
感じでしょうか。
カレーライスにして食べたところ、
なかなかGoodでした。
弥生時代から続く、日本のコメつくり、
改めて先人の努力に感謝です。
また、お土産やプレゼントに“お米”を
いただくと、とっても嬉しいですね。
改めて実感しました。
お米ギフトを受取られた際、そんな嬉しさを
感じていただけるサービスを目指したいと思います。
ではまたm(_ _)m
お米の通販店いなほんぽ(2014年12月12日)
担当:たなか